備忘録

開発の日々の備忘録

Rubyをインストールしてみる(CentOS7)


Rubyインストールするよおおおおおおお。もちろんrailsも!

インストール環境


環境はこんなかんじ、gitは既に入ってる

$ cat /etc/redhat-release 
CentOS Linux release 7.2.1511 (Core) 

$ git --version
git version 1.8.3.1

rbenvインストール


rbenvはRubyのパッケージ管理ツール。似たようなのにRVMがある。 どれ使うかは好みで。
ちなみにrbenvはRubyのインストール自体をサポートしてないので、ruby-buildプラグインを使ってRubyはインストールする。

github.com

ではインストールはじめる

 $ cd /usr/local
 $ sudo git clone https://github.com/rbenv/rbenv.git rbenv
 $ sudo mkdir /usr/local/rbenv/shims
 $ sudo mkdir /usr/local/rbenv/versions

環境変数を設定&読み込み

$ echo 'export RBENV_ROOT=/usr/local/rbenv' | sudo tee -a  /etc/profile.d/rbenv.sh
$ echo 'export PATH="$RBENV_ROOT/bin:$PATH"' | sudo tee -a  /etc/profile.d/rbenv.sh
$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' | sudo tee -a  /etc/profile.d/rbenv.sh
$ source /etc/profile.d/rbenv.sh

sudoでrbenvを実行するので設定する

$ sudo visudo

secure_pathを書き換え&env_keep追記

# Defaults    secure_path = /sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin
Defaults    secure_path = /sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/usr/local/rbenv/bin:/usr/local/rbenv/shims
Defaults    env_keep += "RBENV_ROOT"

確認

$ sudo rbenv -v
rbenv 1.0.0-31-gd0779fc

インストールできた

ruby-buildプラグイン入れる

$ cd /usr/local
$ sudo git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git rbenv/plugins/ruby-build
$ sudo rbenv/plugins/ruby-build/install.sh 

Rubyインストール


依存パッケージいれとく

 $ yum install -y openssl-devel readline-devel

rbenvでインストールできるRubyのバージョンを確認する

 $ sudo rbenv install --list
 Available versions:
   1.8.5-p113
   1.8.5-p114
   1.8.5-p115
   1.8.5-p231
   1.8.5-p52
   1.8.6-p110
   ・
   ・
   ・
   (省略)

バージョン2.3.1があったので入れる(rbenv installは時間かかるので、のんびり待つ)

 $ sudo rbenv install 2.3.1
 $ sudo rbenv rehash
 $ sudo rbenv global 2.3.1

確認

 $ ruby -v
 ruby 2.3.1p112 (2016-04-26 revision 54768) [x86_64-linux]

でけた!

railsインストール

 $ sudo gem update --system
 $ sudo gem install rails
 $ sudo gem install bundler
 $ sudo rbenv rehash

確認

 $ rails -v
 Rails 5.0.0.1

いけた!